対馬、壱岐、五島列島、平戸諸島、西彼諸島
長崎には、対馬、壱岐、五島列島、平戸諸島、西彼諸島などなんと約600もの島があります。
離島医療に関しての取り組みも進んでいて、長崎県病院企業団がさまざまな改革を行っています。
看護師不足は大きな問題で、人口の減る中いかに医療の質を高めていくかが大切です。
長崎県病院企業団は看護師の人材確保のため、子育て支援に力を入れています。24時間保育・病児保育を行っている病院や、保育費や住宅手当の支給などでシングルマザーでも働きやすい環境を用意しています。
短期募集としては、看護師の求人サービス25年のナースパワー人材センターが、「離島応援ナース」として募集しています。
最低3ヶ月〜6ヶ月離島で働くというもので、面接の必要もなく転職することができます。
正看護師か准看護師で、原則として一年以上の病院勤務の経験が必要です。
まずは応援ナースとして短期間勤めてみて、離島での暮らしが気に入ったら永住するというのもひとつの方法です。
長崎県の離島地区の主な病院・診療所
- 五島中央病院(五島市吉久木町205番地)
- 聖マリア病院(五島市松山町133-2)
- 富江病院(五島市富江町狩立499)
- 奈留医療センター(五島市奈留町浦1644)
- 上五島病院(南松浦郡新上五島町青方郷1549-11)
- 有川医療センター(南松浦郡新上五島町有川郷2255)
- 崎浦へき地診療所(南松浦郡新上五島町友住郷132-1)
- 小値賀町国保診療所(北松浦郡小値賀町笛吹郷1757-8)
- 宇久町国保診療所(佐世保市宇久町平2344)
- 対馬いづはら病院(対馬市厳原町東里303-1)
- 中対馬病院(対馬市美津島町鶏知甲1304-1)
- 上対馬病院(対馬市上対馬町比田勝630)
- 佐須奈診療所(対馬市上県町佐須奈乙1077)
- 畑島医院(対馬市美津島町鶏知甲483-3)
- 壱岐市民病院(壱岐市郷ノ浦町東触1626)
五島市には、日本一美しい砂浜と言われる高浜海水浴場があります。
自然と、優しい人たちに囲まれて仕事がしたい人におすすめの勤務地です。